ライター紹介
私は保育士として10年間、子育て支援センターに勤務し、たくさんの方の相談やアドバイスに答えてきました。
0歳から3歳未満児のお子さんをもつお母さんは、子どもに対し、「何かしたい」、「どうかしたい」と思ってはいるものの、「どう育てていいかわからない」、「何をしたらいいかわからない」と思い悩み、具体的なやり方がわからずに、どんどん遅くなってしまうことが多々あります。
悩んだときに、説明してあげる、そして理解してもらう
子どもがどうしてそんな行動をするのか、その困ったことの理由を説明し、前向きになってもらう
そういう手助けをしてきました。
具体的にどうやればいいか、やり方を説明し、次の手順を分かりやすく伝えることで、お母さん方から「帰ってやってみます」、そして次の日に「先生の言うとおりやった」「できたー」という声を聞くたびに、とても嬉しく思っています。
0歳から3歳未満児までの子育ては、お母さんにとって幸せな時間が待っているかと思いきや、ときに孤独で、辛いものになります。
子どものため、と子育てに専念するのはよいのですが、家に閉じこもりっぱなしになって、子どもと2人きりの時間を多くすごしがちになってしまいます。
それは、決して悪いこととは言えないのですが、子どもは、思うように動いてくれるわけではありません。「どうして、してくれないの?」「どうしてダメなの?」と自問自答して、どんどん自分を追い込んでしまい、子どもに当たってしまったり、不安定になってしまったり。
どうにかしたいと思っている。けれど、どうしていいかわからない。
もし、子どもとずっと2人の状況で、そこから自力で解決するのは、とても困難です。先進的に追い込まれて、どんどん辛くなってしまいます。
ちょっとでも外出する時間を作り、他の人と触れ合う、話す時間を作ることで、ヒントをもらったり、気晴らしになったり、それだけで、プラスになることが多々あります。
私は、支援センターで、そんな相談を10年受け続け、答え続けてきました。
子育ての悩みは、今も昔も、ずっと共通の悩みだと思います。私のお母さんの世代も、おばあちゃんの世代も、きっと同じように悩み、相談し、子どもを育ててきたんだと思います。
私も、そんな手助けをしたいと思っています。
このサイトが、子育てのヒントになってもらえれば、幸いです。
サチ
サイト運営者概要
合同会社TSホールディングス
富山県南砺市東殿750
サイト管理者 大岡辰昇
お問い合わせは下記フォームをご利用ください。
お問い合わせフォーム
情報の取り扱い
当サイトに使用されているイラストや画像は、記事のイメージ画像として利用しているもので、記事で取り上げている内容の実物というわけではございません。あくまでもイメージです。
サイトの記事や画像を勝手に引用することを固くお断りしています。当サイトおよびライターが著作権を有している画像の使用料は、写真1点につき10万円です。
リンク先も含め、当サイトで得た情報によるトラブル、その他、不利益が発生いたしましても、当サイト管理人は一切の責任を負えないのでご了承下さい。
あくまで1つのの情報として、扱うのはそれぞれの自己責任の元でよろしくお願いします。
リンクについて
当サイトはリンクフリーです。
プライバシーポリシー
クッキーおよびWebビーコンについて
本ウェブサイトにおいては、クッキー(Cookie)又はWebビーコンと呼ばれる技術を使用しているページがあります。クッキーとは、Webサイトが皆様のコンピュータのハードディスク上に置かれたブラウザのクッキー・ファイルに転送する文字のみの情報の連なりであり、これによりWebサイトは利用者を識別できるようになります。クッキーには通常、クッキーの送信元ドメインの名称、クッキーの「寿命」に加え、1つの値が格納されています。通常、この値はランダムに生成されたユニークな数です。クッキーの使用は業界の標準となっており、多くのサイトで、カスタマーに有益な機能を提供する目的でクッキーが使用されています。クッキーにより、カスタマーの使用するコンピュータは特定されますが、カスタマー個人を特定できるわけではありません。また、Webビーコン(クリアGIFと呼ばれることもあります。)は、特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術です。当サイトにおいて、以下のような場合にクッキーを使用することがあります。
- 利用者ごとにカスタマイズされたサービスを提供するにあたり、利用者の利便性を考慮しクッキーを使用することがあります。このクッキーは、利用者がカスタマイズされたページへアクセスしたとき、またはログインするときに設定されます。
- 本サイトを利用する利用者数を計るために使用する場合があります。
- 掲載された広告についてもクッキーを使用する場合があります。
クッキーの無効化と有効化
ブラウザの設定を変更すると、クッキーの受け入れ可否を選択できます。また、ブラウザのクッキー・フォルダに保存されているクッキーを削除することもできます。ただし、クッキーを無効化したり削除すると、当社サイトで一部の機能が使用できなくなることがあります。ご利用のブラウザでクッキーを無効化したり削除する方法がご不明な場合は、ブラウザのヘルプ機能で「クッキー」を選択し、詳細を確認してください。